Vところ means about to do something
a) ちょうどこれから食事をするところなんですが、一緒にどうですか。
(I am about to eat right now, so why don't you join me?)
b) 今ちょうど出かけるところなので、後で電話をします。
(I am about to go out, so I will call you later.)
The meaning of ~ ところだ varies, depending on the tense of the verb.
When V is in the past tense, it means have /has just done something;
when V is in the progressive as in Vているところだ. it means "am/are/is" in the process of doing something.
c) これから食べるところです
(I am about to eat.)
d) 今食べたところだから、おなかはすいていません。
(I have just eaten, so I am not hungry.)
e) 今食べているところだから、もう少し待ってください。
(I am [in the midst of] eating right now, so please wait a little.)
練習
1) 田中: 電話は、もうかけましたか。
スミス: あ、すみません。今かけるところです。
2) 田中: ちょっと、コンピューター、使ってもいいですか。
スミス: あ、すみません、今使っているところだから、
もう少し待ってくれませんか。
3) 田中: お昼でも、どうですか。
スミス: あ、残念。今食べたところなんです。
【比較】 ところ 和 ばかり 有何不同
ところ: 使用範圍較小,強調說話的時點動作正要做、正在進行、或剛完成
ばかり: 使用範圍較大,事情或動作發生後一段時間後還是可以使用。通常用在說明理由的時候。
(電話の中で)
犯人: 娘を殺されたくなかったら、1000万円払え!
母 : でも去年マンションを買ったばかりですから......(お金がありません)
犯人: うるさい、娘が死んでもいいのか!
母 : 分かりました。
(30分後で)
犯人: お金もう振り込んだ。
母 : ええ、今ふりこんだところです。