~ことにする 自分の意志で決めたこと (自己可以決定的事)
1.あしたから朝早く起きることにしました。(自己巳經決定明天開始要早起。)
2.日本へ行かないことにしました。 (自己巳經決定不去日本。)
(這句話不能寫成:「日本へ行くことにしませんでした」
老師說沒有這種說法)
~ことにしている (自己巳決定的計劃或個人習慣…)
最近、決めた (最近自己巳經決定…)
1.今年の四月から日本へ留学することにしました。
2.毎朝、運動をすることにしました。
過去のある時点で決めて、今もその気持ちを持ち続けている
(過去的某個時點自己巳經決定做某件事而現在仍持續保持一樣的想法)
1.今年の四月から日本へ留学することにしています。
2.毎朝、運動をすることにしています。
~ことになる 自分の意志と関係なく、決まったこと
(例1、2)婉曲的(えんきょくてき)に言う時 (例3)
(不是自己可以決定的事,不是發自自己的意志,事物的自然發展或根據別人的命令、指示等外部因所決定的行為或結果)
1.四月から大阪支社で働くことになりました。 (会社の命令)
四月から大阪支社に転勤(てんきん)することになったらしい。
2.自分の部屋は自分で掃除することになりました。
(ルームメイトと話し合ったの結果)
3.来年、結婚することになりました。
~ことになっている 規則、社会的慣例(かんれい)、約束など
(預定或一般習慣、規則)
1.学校を休む時は、前日までに先生に言うことになっています。
2.四月から大阪支社で働くことになっています。
3.日本では車は道の左側を走ることになっています。
4.台湾で五月三十一日までに税金を払うことになっています。
5.この会社では1年に一回健康診断(けんこうしんだん)を受けることになっています。