【意味】言(い)訳(わけ)をする(辯解)、理由

(表示某種狀況的原因,多用於講話者解釋說明時)

例:

昨日電話をしなくて、すみませんでした。風邪をひいて、一日中寝ていたものですから。

駅まで遠かったものだから、タクシーに乗りました。

おいしいもんだから、全部食べてしまいました。

 

【注意】後ろの部分に意志(いし)命令(めいれい)禁止(きんし)勧誘(かんゆう)などは使えない。

近いものですから、歩こう。(Xà 近いから、歩こう。(O

この店のケーキはおいしいものですから、食べに行きませんか。(Xà この店のケーキはおいしいから、食べに行きませんか。(O

 

練習

あの二人とても仲(なか)よさそうに話していたものだから、親友だ(恋人だ、付き合っている)と思いました。

昨夜とても寒かったものですから、風邪をひいてしまいました。

誕生日にカードを送らなくて、すみませんでした。出張したものですから。

 

A:どうして遅刻したの?

B:道が込んでいたものですから。

 

A:どうしてそんなに急いで食べるの?ゆっくり食べなさい。

B:後で会議に出席するものですから。

 

A:頭が痛い。

B:どうしたんですか。

A:クーラーをつけたまま寝てしまったものですから。

 

A:どうして宿題をしなかったんですか。

B:昨日面白いテレビ番組を見たものですから。

arrow
arrow
    全站熱搜

    yakyuboy 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()