close

ことは的前後為相同的動詞、形容詞,ことは之前的為普通体

在肯定的同時,加上但書表達某種不足、不滿、遺憾。

例:

あのレストランは美味しいです。(單純形容好吃)

あのレストランは美味しいことは美味しいですが、高いです。

(好吃是好吃,不過很貴)

日本語は面白いことは面白いですが、難しいです。

刺身は食べることが食べますが、あまり好きではありません。

台湾料理は美味しいことは美味しいですが、(あぶら)が多いです。

リンチリンはきれいなことはきれいですが、背が高すぎます。

練習していることは練習していますが、上手になりません。

 

Q:日本の勉強はどうですか。

A日本語の勉強は大変なことは大変ですが、面白いです。

面白いことは面白いですが、文法(ぶんぽう)が覚えにくいです。

難しいことは難しいですが、先生も優しいし、クラスメートも親切だし、面白いです。

胡麻(ごま)(す)る。「拍馬屁」的意思;胡麻(ごま):芝麻。)

 

Q:日本へ行きたいですか。

A日本へ行きたいことは行きたいですが、日本の物価(ぶっか)が高いので、行けません。

日本へ行きたいことは行きたいですが、いつ行けるか分かりません。

日本へ行きたいことは行きたいですが、忙しいです。/ 時間がありません。

日本へ行きたいことは行きたいですが、貯金(ちょきん)したいですから、安い韓国(かんこく)へ行ったほうがいいです。

日本へ行きたいことは行きたいですが、最近日本円(にほんえん)はちょっと高いです。

 

Q:料理ができますか。

A料理ができることはできますが、あまり上手じゃありません。

料理ができることはできますが、味がまあまあです。

料理ができることはできますが、まずいと思います。

料理ができることはできますが、あまり作りません。

料理ができることはできますが、簡単な料理だけです。

Q:スポーツはやりますか。 (這種問題多是「但是不常做」「只會做」之類的回答

A:スポーツはやることはやりますが、あまり好きではありません。

スポーツはやることはやりますが、あまり上手ではありません。

スポーツはやることはやりますが、一ヶ月に一回だけです。

Q:漢字が読めますか。

A:漢字が読めることは読めますが、同じ漢字の読み方は多いので、よく間違います。

漢字が読めることは読めますが、まだ読める漢字が多いです。

漢字が読めることは読めますが、あまり覚えられません。

漢字が読めることは読めますが、簡単な漢字しか読めないです。

漢字が読めることは読めますが、アクセントがよく分かりません。

(アクセント:accent;重音、語調)

 

 

arrow
arrow
    全站熱搜
    創作者介紹
    創作者 yakyuboy 的頭像
    yakyuboy

    莫名的日語狂想曲

    yakyuboy 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()