意味(いみ)、感覚的(かんかくてき)な判断(はんだん)
例
星(ほし)がたくさんでています。明日は晴(は)れのようです。
あの学生は授業中よく居眠(いねむ)りをしています。睡眠不足(すいみんぶそく)のようです。
家へ帰ったら、玄関(げんかん)に母の靴がありませんでした。どこかへ出かけたようです。
台所(だいどころ)にたくさん汚(よご)れたお皿がありました。 お客さんが来ていたようです。
あの男の人はいつも違う女の人とデートをしています。 人気があるようです。
(鞄を触(さわ)って) これは本物の皮のようです。
(患者(かんじゃ)の顔を見て) 熱があるようですね。
(箱を持って) 中に何か入っているようです。
練習:
1.友達の部屋のドアをノン何度もノックしたが、返事(へんじ)がない。
留守(るす)のようだ。
部屋にいないようだ。
まだ家へ帰っていないようだ。
2.隣の部屋から、シャワーの音(おと)が聞こえる。
シャワーを浴(あ)びているようだ。 / シャワーをしているようだ。
壁(かべ)が薄(うす)いようだ。
3.学校から家へ帰って、鞄から教科書を出そうとしました。
でも教科書がありません。
教科書を持って帰るのを忘れるようだ。
学校に忘れた。
(”学校に置いている”是指有意要放在學校的,
”学校に忘れた”才是忘在學校的意思)
4.陳さんは最近毎日汚い服を着ている。
洗濯機が壊れたようだ。
家へ帰っていないようだ。
洗濯しないようだ。(有故意不洗的意思。)
ようだ vs. らしい的比較
らしい多表示客觀較強的推測、判斷。
ようだ使用範圍較廣,也可表示主觀的推測、判斷。
試験は難しかったようだ。
試験は難しかったらしい。
名詞1+らしい+名詞2,素示名詞2具有名詞1的典型的性質。
名詞1+ような+名詞2,為比喻用法,表示名詞2像名詞1。
田中さんは、女のような人です。
(田中先生像個女人似的,表示比喻)
田中さんは、女らしい人です。
(田中小姐很有女人味,典型的性質)
夏のような日です。
(天氣像夏天一樣,表示比喻)
夏らしい日です。
(真正像夏天的日子)
名詞のように,素示「像…一樣地」。
日本人のように日本語が上手です。