《意味》感情を表す言葉に接続詞(せつぞくし)、「とても~ことだが」という意味を表す。話しての驚(おどろ)きや感情(かんじょう)を最初(さいしょ)に言って、その後に具体的内容(ぐたいてきないよう)を述(の)べる表現。後ろでは、すでに起きた事について述べるので、推量(すいりょう)、意志(いし)、希望(きぼう)などの表現は使えない。(…的是)(表達某種情緒) 気持ちを先に言う文型。
例:同じ日に試験が三つもあって、心配だ。
à 心配なことに、同じ日に試験が三つもある。
- 驚いた/珍しい ことに、今日はあのケチな課長がおごってくれるそうよ。
- 大変な/困った ことに、田中さんから借りた雑誌をなくしてしまった。
- 今朝、車で事故を起こしてしまったが、幸(さいわ)いな/ありがたい/幸運な ことに、誰も怪我をしなかった。
- 困ったことに、試験の日に受験票(じゅけんひょう)を忘れてきてしまった。
- 珍しい/嬉しい ことに、パーティー会場で、久しぶりに陳さんと会いました。
- 残念なことに、アメリカに留学する陳さんを見送りに行けなかった。
- びっくりした/うらやましい ことに、友達は大学に入って、すぐ結婚した。
全站熱搜