Ÿ 表示人的樣子的擬態語(ぎたいご)

  1. ぐうぐう:形容打鼾沉睡的樣子
    例:父は仕事の疲れで、ぐうぐう寝ている。
  2. ごろごろ:家にのんびりしている。無所事事
    例:毎晩残業があるんので、休みの日は家でごろごろしている。
  3. にこにこ:微笑的樣子
    例:あの人はいつもにこにこしていて、感じがいい。

Ÿ 表示心理狀態的擬態語(ぎたいご)

  1. どきどき:緊張
    例:発表の時、たくさんの人がいたので、胸がどきどきした。
  2. いらいら:焦躁不安
    例:部下の仕事が遅いので、課長はいつもいらいらしている。
  3. ほっと:安心
    例:試験に合格して、ほっとした。

Ÿ 表示身體狀態的擬態語

  1. ぺこぺこ:肚子餓
    例:朝から何も食べてないので、お腹がぺこぺこだ。
  2. からから:喉(のど)渇(かわ)く。口很渴
    例:カラオケで何時間も歌ったので、喉がからからになった。
  3. くたくた:疲(つか)れる。非常累
    例:朝から晩まで働いて、もうくたくただ。

Ÿ 表示物體狀態的擬態語

  1. ごちゃごちゃ:事物雜亂
    例:わあ、この引き出しの中、ごちゃごちゃだ。
  2. めちゃめちゃ:東西壞到不能使用
    例:事故で車がめちゃめちゃに壊れた。
  3. ごみごみ:混雑(こんざつ)街道混雜骯髒的樣子
    例:表の通りはきれいだが、裏の細い道に入るとごみごみしている。
     (前面的大街雖然乾淨,但一進到後面的小路又髒又亂的)

Ÿ 擬音語(ぎおんご)

  1. ざあざあ:下大雨的樣子
    例:今雨がざあざあ降っているから、少し止むまで喫茶店で待とう。
  2. とんとん:敲門的聲音
    例:誰かがドアをとんとん叩いている。
  3. ばたばた:亂跑時的聲音
    例:子供が家の廊下をばたばた走ってうるさい。

 つるつる、すべすべ:光滑
例:このクリームをつけると皮膚(ひふ)がつるつるになります

ごつごつ:粗糙。
例:ごつごつした手。

おろおろ:不知所措
例:母親はただおろおろ歩き回るばかりだった

ぎょろぎょろ:東張西望
例:老人は目をぎょろぎょろさせて辺りを見回した。

びくびく:(た)えず(おそ)れや不安(ふあん)じてかないでいるさま
例:びくびくするな。(Don’t be nervous.)

くるくる:回る様子
例:風車(ふうしゃ)がくるくる(まわ)(はじ)めた。

ひそひそ:他人に聞こえないように小声で話す。
例:彼らはひそひそと話をした

じろじろ:stare
例:そんなにじろじろと人の顔を見るものではない。

ふらふら:(ゆ)れる様子(ようす)(東到西歪)
例:ふらふらと立ち上がる

わくわく:心情難以平復。
例:胸がわくわく。

しくしく:泣く様子。(啜泣)
例:しくしく()泣く。

ふわふわ:様子(やわ)らかい様子かない様子
例:羽毛(うもう)がふわふわと(と)んでいた

ぐずぐず:拖拖拉拉
例:ぐずぐずと仕事をする

てきぱき:俐落。
例:彼女はてきぱきと仕事を片付(かたづ)けた。

ぼんやり:呆。
例:彼女はぼんやりと(と)のそばに(た)っていた。
  ぼんやりするな。
  ぼんやりと暮らす。

arrow
arrow
    全站熱搜

    yakyuboy 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()