(伝聞。伝聞(でんぶん)の内容(ないよう)は直接(ちょくせつ)でも間接的(かんせつてき)でもいい。少し硬い言い方なので、ビジネスなどでよく使う。)
例:明日もいい天気だそうです。
明日もいい天気だろうということです。
明日もいい天気だろうとのことです。
明日もいい天気だとのことです。
明日もいい天気だとのことです。
「後で社長室に来てください」とのことです。
- 陳さんから電話があって、「すぐ電話をしてください」とのことです。(不能換成「そうです」的用法)
- 陳さんから電話があって、到着が少し遅れるとのことです。(換成「そうです」的用法也可)
- 天気予報では明日雨が降るとのことです。
- アメリカに留学されていたとのことですが、何年ぐらいいらしゃったんですか。
- 最近の新聞によるとインドネシアで巨大(きょだい)な津波(つなみ)が発生(はっせい)したとのことです。
- (手紙で)就職されたとのこと、誠(まこと)におめでとうございます。
- 学生:先生、陳さんは風邪をひいたとのことです。
先生:あ、そうですか。それはいけませんね。
全站熱搜