Vた、辞書形+限り

《意味》情報(じょうほう)範囲内(はんいない)判断(はんだん)すると。(~的範圍內)

例:

  1. 私が聞いた限りでは、今日の会議には全員出席(ぜんいんしゅっせき)するということです。
  2. 私が見た限りでは、この車にはどこも悪いところはないようですが。
  3. 私が知る限りでは、彼女はまだ独身(どくしん)のはずですよ。

Nの限り、辞書形+限り

《意味》最高限度(さいこうげんど)全部(ぜんぶ)」の意味(いみ)動詞(どうし)可能動詞(かのうどうし)になることが多(おお)い。(儘量、儘可能)

例:

  1. (ちから)(かぎ)(たたか)ったんだから(ま)けても後悔(こうかい)していません。
  2. この(かん)火事(かじ)のときは、持てる限りの荷物を持って逃げました。
  3. できる限りの努力(どりょく)はしました。(「は」表示強調)
  4. 丸山公園(まるやまこうえん)見渡(みわた)す限り桜の花でした。
arrow
arrow
    全站熱搜
    創作者介紹
    創作者 yakyuboy 的頭像
    yakyuboy

    莫名的日語狂想曲

    yakyuboy 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()